国土交通大臣登録 経営状況分析機関登録番号5|九州経営情報分析センター
全国で活動する企業様の経営状況分析を、早くて信頼ある分析結果にてご提供いたします。
トピックスの一覧
12月11日経営セミナー開催 「格付アップ実践ノウハウ講座」
投稿日:2013/10/10
~ 銀行交渉を必要としないで
銀行がもっと融資をしたくなるような会社にする方法 ~
同じような売上と利益なのに、他所の会社は借りられたのに、
あなたの会社は借りられない!!これからはそんな時代です!!
付き合いが長いから借りられたのは、昔の話。
金融庁の指針の元、銀行は格付けの高い会社にしか貸しません。
できちゃった決算で、低い格付けのあなたの会社!!
でも、9ヵ月仮決算で格付けを意識すれば、同じ売上と利益でも格付けを上げ、銀行の評価を格段に上げられます。
そのノウハウをわかり易く解説します。
〈内容〉
1.金融機関の融資判断基準を理解しよう
・判断基準、融資審査の流れ ・債務者区分、格付け
2.損益計算書の改善法の習得
・売上高、売上総利益、営業利益の増加法 ・経費の削減
3.貸借対照表の改善法の習得
・貸借対照表における格付けアップの考え方
・各項目別の注意点
4.資金繰り改善の実践法
5.決算附属明細書の作成上のポイント
・勘定科目内訳明細書 ・法人事業概況説明書
・経営者の経営姿勢
6.金融機関への印象度アップの実践法
・金融機関提出用の資料作成のポイント
日時 平成24年12月11日(火)
場所 長崎市桜町9-6長崎県勤労福祉会館
受講料 会員 30,000円 非会員 50,000円
主催 株式会社 マネジメントパートナー
講師 税理士 宮﨑 博幸
11月21日 銀行対策セミナー開催~ 金融円滑化終了後の金融機関の動向と取るべき対策!!
投稿日:2013/10/10
これだけはやりなさい!!
~ 金融円滑化終了後の金融機関の動向と取るべき対策!!
御社の準備、対応は、大丈夫ですか?? ~
「自助努力ができない会社は生き残れない」
金融円滑化法終了にむけて、金融機関の企業に対する対応は、
金融庁の指導のもと、どんどん変わります。
円滑化利用企業45万社を含め、円滑化法を利用していない企業でも
金融機関対策を取っていなければ資金調達が難しくなり、
倒産の確立が高くなります。
そこで、企業の今とるべき対策ノウハウをわかり易く解説します。
〈内容〉
◆銀行が今後、切り捨てる会社は? ◆企業の今とるべき対策
◆収益確保、労務のリスク回避、売れる商品づくり
◆2015年までの経営計画書作成 ◆保全(自宅等の資産を守る)
n 日時 平成24年11月21日(水)
n 場所 長崎市桜町9-6長崎県勤労福祉会館
n 受講料 5,000円
n 主催 株式会社 マネジメントパートナー
n 講師 税理士 宮﨑 博幸
9月24日経営セミナー開催 ~ 次世代へ事業を継がせたい社長必見!! ~
投稿日:2013/10/10
~ 次世代へ事業を継がせたい社長必見!! ~
借金まみれの会社を息子に継がせるつもりですか?
借金解決・事業再生を行いながら、いかにして事業承継を行うのか、借金過大な会社を息子に引き継がせて、息子に過大な借金を重荷を背負わせるのではなく、借金の問題を解決した「キレイな会社」にして息子(次の世代)に事業承継してもらいたい。
過大な借金を抱える会社でも採算の取れる事業があれば、息子に借金返済の苦労を味わわせることなしに、事業を引き継がせることが出来ます。
「そんな魔法のような方法があるはずはない」と思うかもしれませんが、実際に存在するのです。
そのノウハウをわかり易く解説します。
〈内容〉
・キレイな会社での事業承継のススメ
・世の中の常識を疑う
1.銀行神話を捨てる 2.返せない者は人間失格なのか
3.借金と人間性は別物 4.失敗を叩く日本の風土
5.やれる会社には厳しく、ダメな会社に優しい銀行
・事業承継の基本的なポイント
・会社を残した事業承継 さまざまな借入金圧縮テクニック
・借金漬けの会社をキレイにする ・事業譲渡・会社分割
n 日時 平成25年9月24日(火)
n 場所 長崎市桜町9-6長崎県勤労福祉会館
n 受講料 5,000円
n 主催 株式会社 マネジメントパートナー
n 講師 税理士 宮﨑 博幸
借金解決・事業再生を行いながら、いかにして事業承継を行うのか、借金過大な会社を息子に引き継がせて、息子に過大な借金を重荷を背負わせるのではなく、借金の問題を解決した「キレイな会社」にして息子(次の世代)に事業承継してもらいたい。
過大な借金を抱える会社でも採算の取れる事業があれば、息子に借金返済の苦労を味わわせることなしに、事業を引き継がせることが出来ます。
「そんな魔法のような方法があるはずはない」と思うかもしれませんが、実際に存在するのです。
そのノウハウをわかり易く解説します。
〈内容〉
・キレイな会社での事業承継のススメ
・世の中の常識を疑う
1.銀行神話を捨てる 2.返せない者は人間失格なのか
3.借金と人間性は別物 4.失敗を叩く日本の風土
5.やれる会社には厳しく、ダメな会社に優しい銀行
・事業承継の基本的なポイント
・会社を残した事業承継 さまざまな借入金圧縮テクニック
・借金漬けの会社をキレイにする ・事業譲渡・会社分割
n 日時 平成25年9月24日(火)
n 場所 長崎市桜町9-6長崎県勤労福祉会館
n 受講料 5,000円
n 主催 株式会社 マネジメントパートナー
n 講師 税理士 宮﨑 博幸
株主資本等変動計算書・注記表の改正について
投稿日:2013/03/31
建設業法施行規則の一部改正に伴い、財務諸表(株主資本等変動計算書、注記表)について、平成25年2月13日公布、4月1日施行のスケジュールで改正がなされました。経過措置として、「平成24年4月1日以降開始の事業年度に係るものから適用」とされておりますので、平成25年3月31日以降到来する決算となります。(決算期変更は例外)
財務諸表等ダウンロードの際は、ご留意下さい。
経営状況分析に直接的に影響を与える内容は、ありません。
11月20日第12回経営セミナー「金融機関からの信用が高まる業績の伝え方のルール」開催
投稿日:2012/11/02
“決算書” と “社長の言葉” で自社を語ろう!!
中小企業の資金調達をめぐる環境が変化する中、
今まで以上に、融資に関しては、
経営者自身が、決算書を読み解き、
数字を基に自社の現状や展望を語る力が必要とされています。
円滑化法終了後の厳しい融資環境に備え、
金融機関に対して
経営者が、自分の意思と自分の言葉でわが社の経営を語るために・・・
◆ 中小企業の資金調達をめぐる環境変化
◆ 金融機関がおかれている状況
◆ 融資を受けるときのポイント
◆ 融資を受けた後のポイント
偶然で生まれる会社もある
偶然で成功する会社もある
しかし、偶然で成功し続ける会社はない!!
○日時 平成24年11月20日(火)13:30~16:00
○場所 長崎市桜町9-6長崎県勤労福祉会館(小会議室B)
○受講料 会員 5,000円 非会員 10,000円
○主催 株式会社 マネジメントパートナー
○共催 株式会社 九州経営情報分析センター
○講師 税理士 宮﨑 博幸
11月8日第10回経営セミナー島原支部「社員が一生懸命仕事がしたいという気持ちにどうしたらなるのか?」開催
投稿日:2012/11/02
「ワクワクとして仕事をする仕組み」
◆ 中小零細企業の社員教育の考え方
◆ 強い会社にするための社員教育のやり方10か条
偶然で生まれる会社もある
偶然で成功する会社もある
しかし、偶然で成功し続ける会社はない!!
○日時 平成24年11月8日(木)13:30~16:00
○場所 島原市平成町2番地1島原復興アリーナ研修室
○受講料 会員 5,000円 非会員 10,000円
○主催 株式会社 マネジメントパートナー
○共催 株式会社 九州経営情報分析センター
○講師 税理士 宮﨑 博幸
11月7日第10回経営セミナー諫早支部「社員が一生懸命仕事がしたいという気持ちにどうしたらなるのか?」開催
投稿日:2012/11/02
「ワクワクとして仕事をする仕組み」
◆ 中小零細企業の社員教育の考え方
◆ 強い会社にするための社員教育のやり方10か条
偶然で生まれる会社もある
偶然で成功する会社もある
しかし、偶然で成功し続ける会社はない!!
○日時 平成24年11月7日(水)13:30~16:00
○場所 諫早市宇都町29-1諫早市健康福祉センター(第二研修室)
○受講料 会員 5,000円 非会員 10,000円
○主催 株式会社 マネジメントパートナー
○共催 株式会社 九州経営情報分析センター
○講師 税理士 宮﨑 博幸
9ヶ月目仮決算をしませんか?
投稿日:2012/09/24
崎田嶋会計事務所では、9ヶ月目仮決算のサービスを開始致しました。
9ヶ月目仮決算とは、9ヶ月目の試算表を作成した段階で、本決算を予想区作成するもので、本決算を予測することにより、銀行の格付けを上げ、経審の点数を良くするために、決算期日までに打てる対策を確認実行し、より良い経営に役立てようとするものです。
また、事業計画をたてるにあたりましても、本決算が出来上がる2ヵ月後ではなく、次期事業時期が始まる前に、事業計画を作成しておくことにより、本来の事業計画の目的により適ったものとなります。
9ヶ月目仮決算は、宮﨑田嶋会計事務所の顧問先の事業者様だけではなく、9ヶ月目仮決算のみのご利用も広くお受けいたします。ただし、顧問先以外の事業者様の場合、顧問先の事業者様に比べ、ご準備いただく資料が増加することもありますことを、ご了承下さい。
料金は、顧問先・顧問先以外にかかわらず、1件税込5万円となっております。
ただし、試算表を作成しておられない事業者様におかれましては、別途、資産表作成料を頂戴いたします。ご了承下さい。
ご希望の事業者様は、宮﨑田嶋会計事務氏宛、ご連絡下さい。
必要な資料等、FAX等にて、ご連絡させていただきます。
なお、長崎以外の事業者様も、対応させていただきます。
連絡先 長崎市今博多町22番地
TEL 095-825-2858
FAX 095-825-9528
10月17日 第9回経営セミナー諫早支部「マーケティング徹底マスター」開催
投稿日:2012/09/21
マーケティング志向で「売れて儲かる仕組みを作る」
マーケティングとは
◆ 「わが社が売りたいものは何か」ではなく、
「顧客が買いたいものは何か?」と問うもの
◆ 顧客(消費者)というものをよく理解し、
商品・サービスがひとりでに売れてしまうようにし、
販売を不要にしてしまうこと!!
前回に引き続きいわゆる、市場調査的なマーケティングではなく、
自社の商品・商圏・顧客を分析・認知するための手法としての
マーケティングを、2回にわたり、系統立てて理解できるように
解説します。
日時 平成24年10月17日 13:30~16:00
会場 諫早市宇都町29-1諫早市健康福祉センター(第二研修室)
受講料 会員 5,000円 非会員 10,000円
10月16日 第11回経営セミナー「社員が一生懸命仕事がしたいという気持ちにどうしたらなるのか?」開催
投稿日:2012/09/21
「ワクワクとして仕事をする仕組み」
◆ 中小零細企業の人材育成と儲かる仕組み
◆ 稼げる社員をつくる
その、ノウハウをわかり易く解説します。
日時 平成24年9月24日 13:30~16:00
会場 長崎県勤労福祉会館(第2中会議室)
受講料 会員 5,000円 非会員 10,000円
九州経営情報分析センター
〒850-0025 長崎市今博多町22番地
フリーダイヤル:0120-147707
TEL:095-811-1477 / FAX:095-825-9528